スズガモ

 日本野鳥の会 遠 江  探鳥会・行事報告23

  

2010年4月・5月・6月・7月・8月

探鳥会・行事報告最新

26 25 24 23

22 21 20 19

18 17 16 15

14 13 12 11

10 9 8 7 6

5 4 3 2 1

遠江ホーム
 

 

会の紹介

  会報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 ●探鳥地案内


 ●季節の鳥便り

  遠江エリア外

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 ●催事案内

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

 

 

2010.8.22 佐鳴湖探鳥会が開催されました。

今回が初めての夏の佐鳴湖探鳥会。皆さんの期待に応えて、5羽のカワセミファミリーが飛び交い、水際の枝から魚を狙ってダイビングなど参加者の目をタップリ楽しませてくれました。
その他、遊歩道の林ではヤマガラやコゲラなどの可愛い姿を見る事が出来、参加者全員大満足の探鳥会となりました。

カワセミを探して

  

静かな夏の佐鳴湖

  

カワセミ

 

カワウ

 

アオサギ

ダイサギ

佐鳴湖探鳥会鳥で認めた鳥:カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、カルガモ、イソシギ、カワセミ、ツバメ、オオヨシキリ、コジュケイ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ等

---------------------------------------------

2010.8.7-8 竜頭山探鳥会が開催されました。

連日の猛暑が続く中、ここ竜頭山避難小屋付近は、さすがに涼しく夜は、寒く感じられました。今回は、探鳥会と天体観測の二大イベントです、初めて企画した望遠鏡を使っての天体観測は、下界では見るのが困難な、天の川や、星雲・星団の数々を見ることが出来ました。鳥の数は少なかったものの、山頂での眺望も満喫し、充実した自然観察会でした。

竜頭山避難小屋の園地

  

竜頭山へハイキング

 

ホオジロ

   

バイケイソウの花期も終わり種になっています

 

 夜の楽しみはこれ

   

宴会の後はスターウォッチング

  

スーパー林道からの朝焼け

  

竜頭山探鳥会で認めた鳥:ヤマガラ、コガラ、ホトトギス、キセキレイ、メジロ、ホオジロ、ウグイス、コジュケイ、コゲラ、トラツグミ、シジュウカラ等

竜頭山探鳥会で認めた天体:M13、M17、M27、M57、M31、木星、月、アルビレオ、二重星団、他多数

その他:ニホンジカ

---------------------------------------------

2010.7.31 村櫛海岸探鳥会が開催されました。

初めての村櫛海岸探鳥会、猛暑にもかかわらず大勢の参加をいただき、念願のアオバトが見られました。
キジの親子、キアシシギ等30種の鳥にも出会いました。

暑さにめげず村櫛海岸で探鳥

 

渡りの途中でしょうかキアシシギがたくさん出ました

 

ウミネコ

 

お目当てのアオバトも飛んできてくれました


村櫛海岸探鳥会で認めた主な鳥:カイツブリ、カワウ、カルガモ、ウミネコ、セグロカモメ、ゴイサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、キアシシギ、イソシギ、コチドリ、トビ、コジュケイ、ツバメ、キジ、アオバト、ウグイス、セッカ、カワラヒワ、ホオジロ、メジロ、ハクセキレイ、セグロセキレイ等

---------------------------------------------

2010.7.6〜8 南アルプス千枚岳探鳥会が開催されました。

イワヒバリ、ホシガラスなど高山の鳥が観察でき、お目当てのライチョウ親子にも会えました。男性軍は3,140mの悪沢岳に登り女性軍はお花畑を堪能しました。

千枚岳山頂

 

イワヒバリ

 

ルリビタキ(高山には夏多い)

  

猿も出現

 

ハクサンイチゲ

 

南アルプス千枚岳探鳥会で認めた主な鳥:オシドリ、クマタカ、ライチョウ、ヤマドリ、ヤマセミ、オオアカゲラ、ミソサザイ、イワヒバリ、ルリビタキ、メボソムシクイ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、オオルリ、ウソ、カケス、ホシガラス

2010.6.5 中田島海浜公園探鳥会が開催されました (静岡県・浜松市)

 海浜公園と馬込川河口での探鳥会でした、シジュウカラやツバメの幼鳥、サギ類やカワウのコロニーなどを観察しました、また、思いがけなくアオバトの群れにも遭遇しました。天候にもめぐまれ、予想以上に多くの鳥たちに出会うことが出来ました。

広大な河口で探鳥

  

ツバメは巣立っても未だ親から給餌


中田島海浜公園
探鳥会で認めた主な鳥:アオバト、ダイサギ、チュウサギ、アマサギ、コサギ、ゴイサギ、カワウ、ツバメ、コシアカツバメ、シジュウカラ、ホオジロ、オオヨシキリ、コアジサシ、ヒバリ、マガモ、セッカ、コゲラ、ヒドリガモ、コジュケイ等

---------------------------------------

2010.5.29 小国神社探鳥会が開催されました (静岡県・森町)

雨の降りそうな天気が幸いして、色々な鳥が出てきてくれました。又、クロツグミ等のきれいな鳴き声をおおいに楽しみました。

夏鳥を緑の深い森で探鳥

 

キビタキも良く鳴いてくれました 

小国神社探鳥会で認めた主な鳥:サシバ、ツツドリ、ホトトギス、カワセミ、キビタキ、クロツグミ、オオルリ、サンコウチョウ、サンショウクイ、アオゲラ等 30種

 ---------------------------------------

2010.5.16 全国一斉小笠山(菩提山)林道探鳥会が開催されました。

一般の方も含めたくさんの方が参加されました。法多山から歩き、夏鳥や里の鳥を楽しむことができました。サンコウチョウは集合場所に出て最初から盛り上がりました。お天気もよくゆっくりと探鳥することができました。特にアオゲラが木のてっぺんにとまって鳴いてくれて楽しめました。

サンコウチョウを探して

お茶畑の道を探鳥

 

アオゲラ

 

コサメビタキ

小笠山(菩提山)林道探鳥会で認めた鳥:アオサギ、カワウ、コチドリ、ホトトギス、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、セグロセキレイ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、コサメビタキ、ツバメ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ等

 ---------------------------------------

2010.5.9 浜北森林公園探鳥会が開催されました。

バードウィーク恒例の森林公園探鳥会。天候にも恵まれ、爽やかな新緑の中、お目当ての夏鳥たちに出会うことが出来ました。歩行歩数8,500歩も苦にならない位充実した探鳥会になりました。

お天気の新緑の中たくさんの方が参加されました

 

キビタキ♂

 

ヤマガラ

浜北森林公園探鳥会で認めた鳥
アオサギ、カルガモ、ツバメ、コゲラ、アマツバメ、ヒメアマツバメ、コジュケイ、イカル、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、クロツグミ、サンショウクイ、メジロ、ヤマガラ、エナガ、カワラヒワ、コサメビタキ、オジロビタキ、ビンズイ、ウグイス、センダイムシクイ、シジュウカラ等

 ---------------------------------------

バードウィーク野鳥展2010が開催されました。

5月1日より15日迄、浜松市浜北森林公園バードピアで野鳥展が開催されました。1,800人を超える方が野鳥展に来場され、素晴らしい写真や野鳥時計等のカービング、絵画やビデオを楽しみました。

野鳥展全景

 

写真・絵画・ビデオも展示

  

正確に時を刻む野超時計とカービングの作品

---------------------------------------------

2010.4.11 汐川探鳥会が開催されました。 

 寒くもなく暑くもない春の日差しの中、汐川の堤防を歩きながらの観察会でした。今回は久しぶりにハマシギの大群も見られました。ただ残念だったのが、あまりにも天気が良すぎて期待していた小鳥類が少なかったことでした。それでも確認できた種はシギ・チドリをメインに49種あり、こじんまりとした規模の割りには内容の濃い探鳥会でした。鳥以外ではアカクラゲも大量に見ることができました。

汐川干潟

 

ハマシギ等も出現

 

ミサゴ

 

後背地にはカワラヒワ等の小鳥類も多い

汐川探鳥会で認めた鳥
カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、スズガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ヨシガモ、オカヨシガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、ダイゼン、オオソリハシシギ、ハマシギ、イソシギ、クサシギ、コチドリ、ユリカモメ、セグロカモメ、ケリ、ミサゴ、ノスリ、チュウヒ、オオバン、カワラヒワ、ヒバリ、ホオジロ、モズ、ツバメ、ツグミ、ウグイス、セッカ、アオジ等

---------------------------------------------

2010.4.4 枯山探鳥会が開催されました。

 曇りベースながら時折日も差し、快適なハイキングができました。道中は植物談義で盛り上がり、ミニ植物講座となりました。山頂尾根周辺では、お目当てのギフチョウも10数頭観察できました。途中の大きな桜には多くのヒヨドリが群れており、傍らの電線ではキセキレイが気持ちよく囀っていました。

現れたギフチョウに皆さん夢中です

立派なギフチョウでした

 

カタクリも花盛りでした

 

ヒメカンアオイの花

 

鮮やかな黄色のクロモジの花

枯山探鳥会で認めた主な鳥

コジュケイ、コゲラ、アオゲラ、ツバメ、イワツバメ、キセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、モズ、ウグイス、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、カケス等