オジロワシ

日本野鳥の会 遠 江  探 鳥 会.行事 案 内

トモエガモ


遠江ホーム

 会の紹介

  会報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 ●探鳥地案内


 ●季節の鳥便り

  遠江エリア外

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 ●催事案内

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

 

2011年9月・10月・11月・12月

年間行事予定

最新探鳥会・行事案内

1918171615141312

111098765

4321

静岡県立(浜北)森林公園探鳥会 (浜松市浜北区)
 
                 難易度 

 ここ数年探鳥会はお正月の佐鳴湖で始まり森林公園で閉めるパターンが続いております。森林公園は平常から訪れる人が多いため小鳥達も人馴れ?しており以外と近くで観察できます。年の瀬、何かと慌ただしい日々ですが、半日ゆっくりと探鳥を楽しみましょう。

日 時:12月24日(土) 7:30〜11:00

集 合:森林公園バードピア前(トイレ有り)
    
〈昨年の探鳥会で認めた鳥〉
 カワウ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヨシガモ、トビ、キジバト、アオゲラ、アカゲラ、コゲラ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ビンズイ、モズ、ルリビタキ、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、カワラヒワ、カケスなど (参)ソウシチョウ 

森林公園へのアクセス

お問合せ先:平出 恒夫(090−4115−4671)

------------------------------------------------

琵琶湖(滋賀県・湖北)探鳥会(参加者募集終了)

難易度    

 昨年に続き琵琶湖の冬鳥を楽しむ日帰り探鳥会です。湖北を中心にヒシクイ類やハクチョウ類、マガン等の冬の渡り鳥を楽しみます。カモ類はもちろんのことオオバンや各種のアイサ類もたくさん訪れていることでしょう。山本山のふもとでは昨年も訪れたオオワシが待っているかもしれません。野鳥センター等では屋内からゆっくり観察できるのも暖かくて魅力的ですが若干屋外での観察もありますので防寒具や雨具の用意もして行きましょう。移動は総て貸切バスです。トイレは各所に有ります。帰りはいつもの黒壁スクェアでお土産等を仕入れます。

日時:12月18日(日)6:50〜20:00

集合:6:50袋井市役所、7:30浜松駅

費用:約1万円、当日徴集します。

募集人員:約18名(先着順)

持物:防寒具、雨具、観察用具、健康保険証、昼食・飲物(現地・途中手配可)等

琵琶湖探鳥地周辺

お問合せ先:増田裕(090−8850−0317)

------------------------------------------------

遠州灘海浜公園(中田島北地区)探鳥会(浜松市)- 終了

難易度     

馬込川と芳川が合流する地点の北側にある公園です。冬鳥、水鳥が沢山観察出来るでしょう。
(昨年と違い中田島北地区ですので、お間違えの無いよう地図をご参照ください)

日  時:12月10日(土) 8:00〜10:30

集合場所:遠州灘海浜公園北地区公園駐車場

公共交通アクセス:遠鉄バス浜松駅(6番ポール)より三島江ノ島線(三島 南区役所行き)に乗り「県立海浜公園」下車

持ち物:防寒具、雨具

その他:トイレ・休憩所あり、雨天中止、希望者には双眼鏡貸出可

------------------------------------------------

太田川ダム湖探鳥会(静岡県・森町)- 終了

難易度     

 太田川ダム湖は別名「かわせみ湖」といいます。野鳥観察エリアが設けられておりますが、今回はダムの堰堤から上空を注意しながらぐるーと4時間(通常ペースでは1時間弱)彩り岬を経て一周しようと思います。深まり行く秋、街の喧騒をちょっと離れてのんびり自然を楽しみましょう。

[集合地への道路アクセス]
森町を通り「アクティ森」を通り過ぎます。アクティ森から3つ目の片吹トンネルを出てそのまま直進、数百m右前方に橋が見えます。橋のたもとの駐車場が集合地です(トイレ有り)。浜松市街地から約1時間半です。

日 時:11月27日(日) 8:00〜12:00

集 合:太田川ダム湖畔(上記参照)

持ち物:防寒具、雨具、飲み物、昼食など

太田川ダムへのアクセス

------------------------------------------------

細江湖探鳥会(静岡県・浜松市・北区)(一般公開)- 終了

難易度    

 恒例になっている晩秋の細江湖探鳥会です。都田川沿いにゆっくりと散策します。今年もたくさんのヒドリガモなどのカモ類をはじめ、留鳥・冬鳥たちが歓迎してくれるでしょう。毎年見られるアリスイも出るか楽しみです。バードウオッチングの後は、お楽しみのバーベキューです。ご家族、友人を誘ってご参加下さい。一般の方も自由に参加できます(参加費無料)。

日 時:11月20日(日) 9:00〜13:00

集合地:浜松市北区役所駐車場(地図参照)

その他:雨天中止。トイレ(浜松市北区役所)。双眼鏡貸出し有り。参加費無料。
    バーベキュー用食器、コップ、箸及び簡易椅子、敷物等各自持参下さい。

細江湖へのアクセス

お問合せ先:片桐和雄(090−5606−0187)

------------------------------------------------

麻機遊水地(静岡県・静岡市)探鳥会 - 終了

難易度     

 静岡市郊外にある麻機(あさはた)遊水地は洪水対策のため作られた多目的遊水地です。開水面、アシ原、湿地、周囲の木立にはたくさんの野鳥が生息しており、上空にはワシ・タカ類が舞うこともあります。

日  時:11月12日(土) 9:30 - 13:00 頃

集合場所:JR静岡駅在来線改札口前

備  考:事前の申込は必要ありません。

交通費(浜松からだと往復3,450円)は各自負担となります。

計  画:ホームライナー静岡36号乗車(乗車整理券 310円必要)
     浜松 8:29 → 磐田 8:37 → 袋井 8:43 → 掛川 8:49 →
     菊川 8:55 → 静岡 9:30  (天竜川、豊田町、愛野は通過)

 静岡駅前 9:46 (しずてつジャストライン バス) → 草場 10:05 (290円)
 バス停より徒歩5分 到着後2時間くらい探鳥し、静岡駅帰着後解散。

持ち物:水筒、帽子、防寒具、雨具

その他:トイレは現地にあり。雨天中止。車で行かれる方は徳田までご相談下さい。

------------------------------------------------

太田川河口(静岡県・磐田市)探鳥会(一般公開)- 雨天の為中止
                          難易度 

 太田川河口で行う一般公開の探鳥会です。もう既に渡来している秋の渡り鳥も沢山見ることが出来るでしょう。シギ・チドリやカモ類はもちろんのこと、ジョウビタキやノビタキ等の小鳥類、またミサゴ等のワシタカ類も見ることができるかもしれません。秋の朝のひと時をバードウオッチングで楽しみましょう。はまぼう公園駐車場から往復1.5kmの観察コースを約2時間かけてゆっくりと散策します。当日満潮が7:20頃、干潮が13:00時頃という事で開始時間を遅めに設定いたしました。

日 時:10月15日(土) 9:30〜12:30

集 合:太田川河口西岸はまぼう公園駐車場 9:30集合

公共交通アクセス:JR磐田駅南口から遠鉄バス福田・豊浜行きで約25分で福田交番前下車徒歩10分

         JR浜松駅から掛塚・横須賀行き又は掛塚行きで福田交番前下車徒歩10分

その他:雨天中止 、はまぼう公園にトイレ有り

太田川へのアクセス

  ------------------------------------------------

伊良湖岬 タカの渡りの探鳥会愛知県田原市)(現地集合)- 終了

                  難易度 


 タカの渡りのメッカ伊良湖岬での探鳥会です。集合場所は恋路ヶ浜の駐車場、野鳥の会の旗と幹事の腕章が目印です。一ヶ所に集り、おしゃべりをしながらサシバ、ハチクマなどの渡りを楽しみます。

日  時:10月8日(土)6:00〜11:00  途中からの参加もOKです

集合場所:恋路ヶ浜駐車場

公共交通アクセス:新豊橋駅から豊橋鉄道で終点の三河田原駅へ。

         駅前から伊良湖本線のバスで恋路ヶ浜下車。

その他:雨天中止。トイレあり。座る為のイスを用意して下さい。

伊良湖岬へのアクセス

------------------------------------------

二三月峠探鳥会(静岡県・浜松市・北区) -終了

難易度    

 今年もタカの渡りのシーズンがやってきました。初めての二三月峠での観察です。鷹柱を期待しましょう。

日  時:10月1日(土)6:00〜10:00

集合場所:細江公園駐車場(トイレあり)

その他:雨天中止

    私有地への無断立ち入りや駐車は厳禁です。細江公園駐車場を利用して下さい。

細江公園へのアクセス

----------------------------------------

磐田大池探鳥会(静岡県・磐田市) - 終了

 難易度  

 磐田市にある大池は内陸性干潟という珍しい環境を有する池です。現在水量調整池としての工事が終了していて昔の大池とは大きく環境が変わってしまいました。それでも旅鳥の季節になるとシギ・チドリ類が渡来してきます。この大池で今年も探鳥会を開催します。今回も新しく整備された池外周の周遊路から観察をしたいと考えています。ほとんど移動はなく秋の日差しのなか、短い時間ですがシギ・チドリを楽しんでみませんか。

日  時:9月25日(日)9:00〜11:30

集合場所:大池東側の周遊路

尚、駐車場は担当世話人が指示します。この指示にしたがって駐車して下さい。  

公共交通アクセス:JR磐田駅南口から遠州鉄道バス、福田・豊浜行きで静岡産業大学入口下車、東へ徒歩5分、北へ1分 磐田駅南口から徒歩でも20分

磐田大池へのアクセス

----------------------------------------

御前崎海岸探鳥会(静岡県・御前崎市) - 終了

難易度  

 御前崎海岸の探鳥会です。静岡県最南端の岩場の海岸線に沿って散策いたします。秋の渡りのシギ、チドリを観察します、キアシシギ、キョウジョシギ、チュウシャクシギ、クロサギやカモメ類にも出会える事でしょう。皆様とご一緒に、初秋の雄大なビーチ探鳥を楽しみましょう。

日  時:9月24日(土) 8:00〜10:30

集合場所:御前崎灯台下市営駐車場

その他 :雨天中止、 トイレあり、希望者には双眼鏡貸出可

 
御前崎海岸へのアクセス

----------------------------------------

飯田公園探鳥会(静岡県・浜松市) - 終了
                               難易度 

 街中の公園は、山で孵った夏鳥の若鳥が南に渡って行く途中のオアシスです。オオルリ、キビタキ、サンコウチョウ、コサメビタキ、センダイムシクイなどが近くで観察できるかもしれません。

日  時:9月17日(土)8:00〜10:00

集合場所:飯田公園正門

公共交通アクセス:遠州鉄道バスでJR浜松駅より北寺島・大塚行き、又はアクトシティ・鶴見行きで緑化推進センター下車

その他:トイレあり、雨天中止

飯田公園へのアクセス

探鳥会はどなたでも参加できます。但し、申込制の探鳥会は会員優先となる場合があります。特に案内に記載がない場合は無料です。

  

 

  

 

   

 1月予定 

 

佐鳴湖探鳥会

1月3日

 

 

 

 

天竜川河口探鳥会

1月15日

  

 

 

鶴ケ池探鳥会

1月21日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●探鳥会御参加に際して

探鳥会はどなたでも参加できます。但し、申込制の探鳥会は会員優先となります。特に案内に記載がない場合は無料です。御参加に際しては上記の探鳥会案内を御確認の上集合場所・時間をお間違えないようにお願いします。服装や履物等の項目は特に御注意下さい。 

●難易度の表示について

探鳥コースの難易度を参考に表示します。体力や履物等の準備の参考にして下さい。自分の体力にあった安全な行事への参加の目安になります。☆マークの数で難易度を表します。☆が多い程体力が必要になります。自分の体力に応じた探鳥を楽しんで下さい

初めてバードウォッチングをする方へ 

[観察会に参加する場合]
(1) 観察会ではみんなが双眼鏡や望遠鏡で鳥を見ていますが、初めての観察会では双眼鏡など持っていかなくても構いません。特に水辺の観察会では一か所に腰を落ち着けて見ることが多く、セットした望遠鏡をのぞかせてくれます。話題になっている鳥を「見せて」といえば視野に入れてくれます。そんな経験を通してバードウォッチングを続けてみようと思ったら適当な双眼鏡や望遠鏡を紹介してもらいましょう。
(2)観察会に初めて参加した場合は、リーダーに遠慮なく質問しましょう。多くのリーダーを初め先輩たちは質問されると喜んで答えてくれます。
* 観察会では一人だけ集団から外れる行動はとらないようにしましょう。特に鳥の写真を撮る行動は禁物です。観察会への参加は観察に徹し、写真撮影などは別の機会に一人で出かけましょう。
(3)鳥のさえずりのテープを流すことは鳥にも人にも混乱を招くのでやめましょう。

[一人で見に行く場合]
1)鳥のいる場所には、その土地の持ち主がいます。その鳥をじっくり観察したい他のウォッチャーがいるかもしれません。鳥にもそれ以上近付かれたら不愉快に感じる距離があります。人でいえばプライバシーでしょうか。迷惑がかからないように、どこででも、どんな鳥にでもほどほどに。
(2)先客がいたり、特に写真を撮っているような場合にはその後ろにズカズカと近付いたりしない配慮も必要でしょう。
(3)少しでも美しい自然をお互いに味わえるように、ゴミは持ち帰りましょう。

(4)野鳥を観察する時は周辺の住民の方や農作業等に迷惑になるような駐車はしないで下さい。(マナーを守りましょう)