スズガモ

 日本野鳥の会 遠 江  探鳥会・行事報告18

  

2008年4月・5月・6月・7月

探鳥会・行事報告最新

25 24 23

22 21 20 19

18 17 16 15

14 13 12 11

10 9 8 7 6

5 4 3 2 1


遠江支部ホーム



 
 支部の紹介

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 
●探鳥地案内

 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 ●催事案内

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

 

2008.7.12-13 尾瀬ケ原探鳥会が開催されました。(群馬県)

お天気に恵まれた7.12、13と群馬県の尾瀬ヶ原に行ってきました。ホシガラスやメボソムシクイ等の高山の鳥とニッコウキスゲやヒオウギアヤメ等たくさんの花が見られました。

ワタスゲと燧を見ながら高層湿原を行きます

 

尾瀬ケ原探鳥会で認めた主な鳥:カルガモ、カッコウ、ホトトギス、アカゲラ、コゲラ、ヒバリ、イワツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、モズ、ミソサザイ、コマドリ、コルリ、ノビタキ、クロツグミ、ウグイス、メボソムシクイ、オオルリ、ヒガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラ、ホオアカ、クロジ、ウソ、ニュウナイスズメ、ホシガラス 等 28種 

------------------------------------

2008.6.15 獅子ケ鼻公園探鳥会が開催されました。(静岡県・磐田市)

磐田市の北部、獅子ケ鼻公園での探鳥ハイキングが実施されました。植えたばかりの稲田の中をホトトギスやウグイスの鳴き声を聞きながら往復約6kmの道のりをのんびりと散策しました。公園展望台への登り坂では良い汗をかきました。

獅子ケ鼻より

獅子ケ鼻公園探鳥会で認めた主な鳥:
カワウ、アオサギ、ホトトギス、カワセミ、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ウグイス、キビタキ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ等

------------------------------------

2008.6.7 小笠山(菩提山)林道探鳥会が開催されました。(静岡県・袋井市)

今年は法多山から歩き、里の鳥も楽しむことができました。林道ではサンコウチョウやキビタキの姿やさえずり等が堪能できた探鳥会でした。ホトトギスの飛ぶ姿も沢山見ることができました。

キビタキはよく出てくれました。

 

サンコウチョウでしょうか

 

お茶畑が続く

小笠山(菩提山)林道探鳥会で認めた主な鳥:ツツドリ、ホトトギス、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、ハキセキレイ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ等

------------------------------------

2008.5.31 小国神社探鳥会が開催されました (静岡県・森町)

早朝の新緑の古代の森を散策しキビタキやサンコウチョウの鳴き声、オオルリ、やサンショウクイ等の姿を堪能しました。又、モリアオガエルも健在で自然の豊かさを楽しみました。

少し肌寒い新緑の中を探鳥

 

オオルリが出たのでしょうか 

  

モリアオガエルも健在です

小国神社探鳥会で認めた主な鳥:コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、ホオジロ、ウグイス、サンショウクイ、サンコウチョウ、オオルリ、クロツグミ、キビタキ、アマツバメ、ヒメアマツバメ、ツバメ等

------------------------------------

2008.5.1-15 バードウィーク野鳥展2008が開催されました(静岡県・浜松市)バードピア浜北

5月1日から15日迄、県立森林公園バードピアで野鳥展2007が開催されました。多くの方が訪れ、野鳥の写真等を楽しんで頂きました。出展して頂いた会員等の方々、及びボランティアで受付等を手伝っていた方々に感謝申し上げます。

 

2008.5.4 県立森林公園探鳥会が開催されました(静岡県・浜松市)

お天気もよく気持ちの良い新緑の中、サンコウチョウやキビタキ、オオルリ等を楽しむことができました。探鳥会終了後はバードピアで開催中の野鳥展の写真等を鑑賞しました。

オオリリでしょうか

森林公園探鳥会で認めた主な鳥

コジュケイ、キジバト、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ、エナガ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ 等  

08.4.13 八高山探鳥会が開催されました。

鉄道を利用して島田市、掛川市の境に位置する八高山に行ってきました。まだ夏鳥が少ない季節ですが、先陣のサシバが見られました。みんなでメジロとヒガラの囀りを堪能しています。各所でミツバツツジやシキミ、クロモジ、ヤマザクラが咲いていました。家山方面に下る。長い林道歩きでした。

 サシバでしょうか

 

八高山登山道より

 

2008.4.6 汐川・渥美半島探鳥会が開催されました。

好天の春の1日、桜も満開で気持ちのよい探鳥会でした。汐川干潟のシギチの数は多くはないのですがハマシギの群れや埋め立て地の池のスズガモの大群には毎回驚かされました。遠州灘側の海岸ではオオハムが近くにいて スコープでよく見えました。

汐川干潟での探鳥