スズガモ

 日本野鳥の会 遠 江 支 部  探鳥会・行事報告16

  

2007年4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

探鳥会・行事報告最新

25 24 23

22 21 20 19

18 17 16 15

14 13 12 11

10 9 8 7 6

5 4 3 2 1


遠江支部ホーム



 
 支部の紹介

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 
●探鳥地案内

 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 ●催事案内

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

 

2007.12.22 琵琶湖(滋賀県・湖北町)探鳥会が開催されました。 

午後から小雨がぱらつくお天気の中、オオワシやオジロワシ、ヘラサギやクロヘラサギ等の等の珍しい野鳥やコハクチョウ、オオヒシクイ等の冬鳥が観察され参加者も満足でした。

湖北の水鳥を心行くまで探鳥

 

カモ類はとても多い

 

 

オオワシが見やすいところに

 

琵琶湖探鳥会で認めた主な鳥:カイツブリ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、コサギ、ヘラサギクロツラヘラサギ、コハクチョウ、アオサギ、マガン、オオヒシクイ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ヨシガモ、オカヨシガモ、カワアイサ、ミサゴ、トビ、オオワシオジロワシ、バン、オオバン、ケリ、イソシギ、イカルチドリ、オジロトウネン、カワセミ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、ジョウビタキ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、等 

 ------------------------------------

2007.12.9(静岡県・浜松市)常光寺山登山探鳥会が開催されました。

雲ひとつ無く氷点下に近い気温の中を、約4時間かかって山頂まで往復しました。
冬の山ならでのイカルやマヒワが観察できました。

 気持ちの良い落ち葉の上を登山

  

常光寺山山頂よりカモシカ体験館方面を望む

常光寺山山頂より

大きなブナの木も沢山あります

常光寺山登山探鳥会で認めた主な鳥

コゲラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ツグミ、コガラ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ・メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、マヒワ、アトリ、ウソ、イカル、シメ、カケス等 

------------------------------------

2007.11.25 細江湖(静岡県・浜松市)探鳥会が開催されました。

秋の暖かな1日をバードウォッチングとお昼のバーベキューで参加者の皆さんが楽しみました。沢山のカモ類やカワセミ・ミサゴ等がも出てくれました。

お昼はバーベキューを楽しみました

 

  秋の細江湖

 

 ジョウビタキ

 

 ミサゴ

 

 キンクロハジロ

 

 カワセミ

 

細江湖探鳥会で認めた主な鳥:カイツブリ、カンムリカイツブリ、ダイサギ、コサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、ユリカモメ、セグロカモメ、ミサゴ、オオタカ、オオバン、ケリ、イソシギ、カワセミ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、モズ、タヒバリ、ジョウビタキ、ウグイス、メジロ、ホオジロ、オオジュリン、カワラヒワ等 

------------------------------------

2007.11.11 千葉山 探鳥ハイキング (静岡県島田市)が開催されました。

島田市の千葉山(智満寺)に行ってきました。参加者9名、ドウダンツツジと杉の大木(樹齢1300年以上)で有名なところです。野鳥は少なめでしたが、秋の花はキッコウハグマ、アケボノソウ、コウヤボウキ等色々楽しめました。

お寺でひと休み

 

リンドウ

 

千葉山探鳥会で認めた主な鳥:ジョウビタキ、メジロ、モズ、ヒヨドリ等13種

 ------------------------------------

2007.10.20 太田川河口探鳥会(静岡県・磐田市)が開催されました。

前夜の雨もあがり秋晴れの1日をハヤブサ、ミサゴ等のワシタカ類、ハマシギやダイゼン等の渡り鳥を楽しみました。アリスイも出て盛り上がりました。

 秋晴れの中シギの渡りを観察

 

カモも増え始めました

 

イソヒヨドリ♀

 

 モズの高鳴き-まだへたくそでした(幼鳥かな)

太田川探鳥会で認めた主な鳥:カイツブリ、カワウ、コサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ユリカモメ、セグロカモメ、ハヤブサ、ミサゴ、サシバ、トビ、ダイゼン、ハマシギ、キアシシギ、イソシギ、アリスイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、モズ、イソヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ 等 

 ------------------------------------

  2007.10.14 高草山ハイキング探鳥会が開催されました(静岡県・焼津市)

支部での初めての試みとして鉄道とバスを利用して焼津の高草山を探鳥ハイキングしました。
ノスリ、イカル、アオゲラなどが観察できました。

  

  

2007.9.30の滝沢展望台タカの渡り探鳥会は雨天の為中止となりました。

2007.9.23 磐田大池探鳥会が開催されました(静岡県磐田市) 

大池西側の周遊路から観察しました。最初に目に入ったのは、セイタカシギでした。昔は、珍しい鳥とされていたが近年はそれほどでもないそうです。それでも赤い足のスマートな姿を見ると嬉しくなります。昨日22羽いたが、今日は7羽とのこと。タシギが対岸の葦の茂みに近いところにいたが、その後もっと近くに出てきてくれました。南側の、雑草の茂みから突然ヒクイナが現れすぐ、茂みに戻ったがこれもラッキーでした。トウネンがいたが、ヒバリシギと間違いそうでした。

探鳥会で認めた主な鳥

ケリ、コチドリ、セイタカシギ、タシギ、ヒクイナ、トウネン、アオアシシギ、イソシギ等(25種)

セイタカシギ

 

秋の磐田大池

 ------------------------------------

  2007.9.9 秋の汐川探鳥会が開催されました(愛知県豊橋市) 

昨日迄の真夏のような暑さはなく、時々涼しい風が吹いてくる日和でした。サギ類に混じり、ホウロクシギ、ダイゼンを見たり湾と反対側の田圃や池も時々観察しました。池の上をツバメに混じり、ショウドウツバメが飛んでいるのを確認。貯木場では杭の上にミサゴがいつものように止まっていました。陸側ではカワセミのダイビングやゴイサギの幼鳥の飛翔を見ながら待っていると、次第にシギチドリ類が集まって来てその中に、今日一番期待したキリアイがいたのはラッキーでした。ソリハシシギ、エリマキシギ等も見ることができました。

蔵王山山頂の展望所で昼食をとり、馬草海岸では沖合いにオオミズナギドリを観察しました。

秋の汐川干潟

汐川探鳥会で認めた主な鳥
ソリハシシギ、ダイゼン、ホウロクシギ、、トウネン、エリマキシギ、オバシギ、オオソリハシシギ、キリアイ、オオミズナギドリ、ショウドウツバメ等(全41種)

 ------------------------------------

  2007.8.26 野鳥識別勉強会&スライドショーが開催されました

        (於:静岡県浜松市浜北森林公園内・森の家)

前支部長青木さんに講師をお願いしました。

 第1部 浜松市の新しい「市の鳥」について
青木さんは、12名の選定委員(鳥・花・木)のひとりとして選定にあたった。その経過について紹介され、結果はウグイスとなった。昭和の古い時代に、浜松にツバメの愛好家がいて全国表彰されたようなこともあったこと等、色々興味深いお話を聞けました。
 
 第2部 ホトトギス類識別勉強会
声では識別しやすいが、姿では識別が難しいホトトギスの仲間についての分かりやすく説明をして頂きました。ジュウイチは姿に特徴があるが、カッコウ、ホトトギス、ツツドリについては難しい等。資料、スライド、VTRを見ながら説明して頂きました。
ポイントの 
全長、雄の声、胸から腹の縞模様、下尾筒の色、翼縁の色、背の色、虹彩の色、飛び方、幼鳥、宿主(託卵相手)、分布生息環境 
について解説をされた。 万葉集に出てくるホトトギス等、豊富な話題で分かりやすく説明して頂きました。

第3部 身近な鳥たちのスライドショー
 青木さん撮影の、この1年の野鳥写真をスライドで見せて頂きました。背景を考えた美しい写真は感動の連続でした。

 ビデオや資料を使ってホトトギス類の識別のポイントを解説

------------------------------------

2007.8.11-12 天竜スーパー林道・竜頭山探鳥会が開催されました(静岡県・浜松市天竜区)

1泊2日のミニ登山付き宿泊探鳥会でした。下界の暑さを忘れ肌寒い中、野鳥の声や夜間の天の川等の星空観察、山野草の観察等盛り沢山の自然を楽しみました。

竜頭山避難小屋より日の出直前の山々

  

何の幼鳥でしょうか

 

アサギマダラも出ました

 

ホタルブクロ

 

幻想的な霧の中での朝食

 

竜頭山山頂2等三角点

天竜スーパー林道・竜頭山探鳥会で認めた主な鳥

アカハラ、ホトトギス、ウグイス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、キセキレイ、ホオジロ、イカル、アオバト 等

2007.6.30 奥山夜間探鳥会が開催されました(静岡県・浜松市北区・引佐町奥山)

久しぶりの夜間探鳥会でした。歴史のある奥山方広寺の周辺で野鳥の鳴き声や小動物を観察しました。ムササビが何度も出てくれその飛翔も観察できました。

ムササビを観察

 

ヒキガエルも出現

冨幕山探鳥会で認めた主な鳥

ツバメ、ホトトギス、オオルリ、ウグイス、シジュウカラ、ホオジロ、イカル 等

------------------------------------

2007.6.30 富幕山探鳥会が開催されました(静岡県・浜松市北区・引佐町奥山)

猛暑日の晴天の中、軽いハイキングとキビタキやホトトギス等の夏鳥、ササユリやウツボグサ等の山野草を楽しみました。

ササユリ

 

 

ウツボグサ

  

オカトラノオ

 

猛暑の中をハイキング

冨幕山探鳥会で認めた主な鳥

キジバト、コゲラ、ツバメ、アマツバメ、ヒヨドリ、ホトトギス、ウグイス、キビタキ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル 等

------------------------------------

2007.6.2-3 静岡県合同探鳥会・井川県民の森探鳥会が開催されました(静岡県・静岡市)

静岡県各支部の方が集まり1泊で早朝の探鳥会を含め楽しみました。ミソサザイ、コルリ、ジュウイチ、ツツドリ、マミジロ等、鳥の大合唱でした。

新緑の中を探鳥

 

ホトトギスやツツドリ等が沢山でました。

 

ビンズイ

------------------------------------

2007.5.26 小国神社探鳥会が開催されました (静岡県・森町)

早朝の古代の森を散策しキビタキやオオルリ、サンコウチョウ等の夏鳥を堪能しました。又、モリアオガエルにも会うことができ自然の豊かさを楽しみました。

緑溢れる小国神社の参道

 

モリアオガエルも出現

小国神社探鳥会で認めた主な鳥:コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、サンコウチョウ、オオルリ、クロツグミ、キビタキ等

------------------------------------

2007.5.20 天竜スーパー林道・水窪山住野鳥の森探鳥会が開催されました (静岡県・浜松市)

朝から快晴の気持ちの良いバードウオッチング日和でした。水窪のカモシカ館周辺をゆっくり回りツツドリの声がのどかに聞こえ、どこか奥のほうからアオバトの声がしました。センダイムシクイのチヨチヨビーもすぐ近くで聞こえ、ウグイスの声がどこでも聞かれました。常光寺山の登山道に沿った林道を歩いた時は、薄暗い杉林の中にキクイタダキの姿が見れました。折り返し点で、シロヤシオを見に、山を少し登りました。

カモシカ館まえの広場でクマタカを観察

 


カモシカ館上空でトビが旋回。弁当の余りを狙っているらしい

 
確認した鳥:オオルリ、キセキレイ、コゲラ、シジュウカラ、センダイムシクイ、キクイタダキ、ツツドリ、アオバト、クマタカ、オオタカ、コガラ、ヤマガラ、エナガ、ヒガラ、キバシリ、ノスリ、アオゲラ、クロツグミ、ヤマドリ、イワツバメ、ミソサザイ、 キビタキ等 

---------------------------------------

2007.5.1-15 バードウィーク野鳥展2007が開催されました(静岡県・浜松市)バードピア

5月1日から15日迄、県立森林公園バードピアで野鳥展2007が開催されました。多くの方が訪れ会員が撮影した野鳥の写真等を楽しんで頂きました。

---------------------------------------

2007.5.13 県立森林公園探鳥会が開催されました(静岡県・浜松市)

お天気もよく新緑の中、サンコウチョウやキビタキ、オオルリ等がまじかに鳴いて、その声と姿を楽しむことができました。またムササビが愛嬌ある姿を見せてくれました。探鳥会終了後はバードピアで開催中の野鳥展の写真等を楽しみました。

オオルリが目の前に出てくれました。

 

キビタキ

森林公園探鳥会で認めた主な鳥

アオサギ、キジ、コジュケイ、キジバト、アオゲラ、コゲラ、ツバメ、キセキレイ、サンショウクイ、ヒヨドリ、ヤブサメ、ウグイス、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、サンコウチョウ、エナガ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、イカル、カケス 等  (ムササビ)

---------------------------------------

2007.4.28-29 奥裾自然園・姫川源流(長野県)探鳥会が開催されました

1日目では吹雪になり暖かい地方では体験し得ない雪に皆さん喜んでいました。2日目はとても暖かいお天気になり、白馬の自然の中を探鳥したり、ミズバショウやザゼンソウ、アズマイチゲやバイカモの花等を楽しみました。野鳥はアカゲラ、オシドリ、サンショウクイ、イカル、ニュウナイスズメ等39種を確認することができました。

ニュウナイスズメ

 

メジロ(桜も未だ満開です)

 

吹雪になった奥裾自然園

 

ミズバショウが満開の落倉での探鳥

奥裾自然園探鳥会で認めた主な鳥

アオサギ、オシドリ、カルガモ、トビ、ノスリ、ツツドリ、ジュウイチ、アカゲラ、アオゲラ、コゲラ、イワツバメ、ツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、サンショウクイ、ヒヨドリ、クロツグミ、ウグイス、センダイムシクイ、コサメビタキ、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ゴジュウカラ、メジロ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、ノジコ、カワラヒワ、ウソ、イカル、ニュウナイスズメ、スズメ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス 等 39種

---------------------------------------

2007.4.15 汐川探鳥会が開催されました。

春の1日を久しぶりにシギチドリを中心に探鳥を楽しみました。68種もの鳥が確認された探鳥会でした。スナメリも出現し、シロエリオオハムやウミアイサ等の海鳥を見ることができました。

春の汐川

 

蔵王山山頂から見た汐川

汐川探鳥会で認めた主な鳥

シロエリオオハム・カイツブリ・アカエリカイツブリ・ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ・カワウ・ゴイサギ・ダイサギ・コサギ・アオサギ・マガモ・カルガモ・コガモ・ヨシガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・オナガガモ・ハシビロガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・スズガモ・クロガモ・ウミアイサ・サシバ・トビ・チュウヒ・コジュケイ・キジ・ヒクイナ・コチドリ・ハジロコチドリ・メダイチドリ・ムナグロ・ダイゼン・キョウジョシギ・ケリ・クサシギ・ハマシギ・オグロシギ・オオソリハシシギ・イソシギ・タシギ・ユリカモメ・セグロカモメ・コアジサシ・キジバト・ヒバリ・ツバメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・タヒバリ・モズ・ノビタキ・ウグイス・セッカ・ツグミ・ホオジロ・アオジ・カワラヒワ 等 

---------------------------------------

2007.4.1 引佐町枯山ハイキング 探鳥会(静岡県浜松市)が開催されました。

鳥も花も虫もいっぱいの引佐町の枯山に行って来ました。ポカポカ陽気のなか、ふもとから歩いたのでいろいろじっくり観察出来ました。鳥影はいまいちでしたが、それでもおなじみの鳥さんたちは皆んな出たかなと言う感じでした。お目当てのギフチョウは全員がゲットしました。

認めた鳥
カルガモ、サシバ、コジュケイ、カワセミ、アオゲラ、ツバメ、キセキレイ、モズ、ツグミ、ウグイス、エナガ、ヒガラ、ヤマガラ、アオジ、カワラヒワ等

ギフチョウ

 

 枯れ山迄ハイキング

 

登山道にカタクリ

 

カタクリ