スズガモ

遠 江 支 部

探 鳥 地 案 内 
浜名湖・細江湖(浜松市) 本坂林道(浜松市) 
船明ダム(浜松市)

佐鳴湖(浜松市)
桶ケ谷沼(磐田市)    磐田大池(磐田市)
県立森林公園(浜松市)
太田川河口(磐田市)
天竜川河口(磐田市)
小笠山(袋井市・掛川市)


遠江支部ホーム


 支部の紹介

  支部長挨拶

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 
●探鳥地案内

 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集




 

細江湖

静岡県浜松市細江町
冬の湖面には十数種、約3万羽のカモ類が群がり、カイツブリ類やカモメ類も多く、ミサゴやオオタカなどのワシタカ類も見られます。近年はなぜかオオバンも増えています。

探鳥に適した時期は冬が主となります。
スズガモやホシハジロなど海ガモ類が多いことはもちろんですが、オカヨシガモやハシビロガモがこれほど群れて見られるところは県下で類を見ません。
湖面ではその他にカンムリカイツブリやハジロカイツブリのカイツブリ類、ゴイサギ、コサギ、アオサギのサギ類やユリカモメ、セグロカモメ、ウミネコのカモメ類も見られます。
周りの葦原や水田などではジョウビタキ、ツグミ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、オオジュリン、カワラヒワ、ハクセキレイ、キジバト、ケリなども見られます。
ワシタカ類では秋のミサゴ、冬のオオタカ、ハヤブサ、ノスリが見られ、厳冬期のオジロワシなどと思いがけない出会いも楽しみです。

〔探鳥モデルコース〕


細江湖は正式には「引佐細江」と言い、「細江」とは小さな湖のことだそうです。しかし、周囲は10km以上もあるので、車で主なポイントへの移動しながらの探鳥が便利でです。

伊目コース
冬季のポイントは東南海岸の伊目・伊奈付近が一番です。細江町気賀から県道細江舞阪線を館山寺方面に向かい、伊目の集落に入ったら直ぐのオートバイショップの所を右折すると、100m足らずで工事中のレジャー船置き場がある湖岸堤に出ます。
波返しの上から望遠鏡で観察するとオナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロなどの大群が見えます。このヒドリガモの大群の中に、例年1〜2羽のアメリカヒドリがいるので気をつけて見ると良いでしょう。
工事中の防波堤の上にはたくさんのカワウが止まっています。また後背地の水田にはタゲリがよく来ています。
伊目小学校の南の伊奈地区の湖岸道路からは、波返しがないので車の窓からでも、双眼鏡なしでオナガガモ、ヒドリガモ、ホシハジロなどの群れが近距離から見られます。
沖合いにはホオジロガモやハジロカイツブリがいて、さらに沖合いには首が白くて長いカンムリカイツブリが波の合間に見え隠れしています。

北岸(ホンダ船外機工場付近)コース
早朝なら都田川河口北西側の工場付近の堤防を都田川方面から歩きながらの観察が適しています。
河口付近にはオカヨシガモが多く、オオバンやカイツブリも見られます。
右手の養魚池跡地にはハシビロガモ、コガモが多く、オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、ホシハジロそしてバンやゴイサギなども混じっている事が有ります。稀にミコアイサが入っていることもあります。
西に向かって歩いて行ったところが本命でカキ杭の周りにマガモ、オナガガモ、ヒドリガモ、キンクロハジロ、スズガモ、ホシハジロなどのおびただしい群れがいます。
そのカモ類を目当てのオオタカがやって来る事も有り、また湖のボラなどを獲りにミサゴも飛んでいます。

〔交通〕
公共機関の場合

JR浜松駅北口バスターミナルから「気賀」または「三ケ日」行きに乗車、約50分で「気賀」行きなら「気賀駅前」で「三ケ日」行きなら「片町」で下車。
掛川または新所原が始発の天竜浜名湖鉄道なら「気賀」駅で下車。
どちらも下車後に細江町役場の横を通り都田川沿いに河口の伊目またはホンダボート工場まで徒歩30分。

乗用車の場合の駐車スペース
伊目もホンダボート工場付近のどちらも駐車の出来るところは少ないが、伊目コースは伊目小学校の南の海岸に数台のスペースが有り、ホンダボート工場付近は下水道処理場の横の道路に数台が置けます。
 

細江湖(奥浜名湖)

  スズガモの群れ

ミサゴ

 細江湖で確認された野鳥(1985年〜2001年)
カイツブリ・ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ・カワウ・ヨシゴイ・ゴイサギ・ダイサギ・チュウサギ・コサギ・アオサギ・マガモ・カルガモ・コガモ・ヨシガモ・オカヨシガモ・ヒドリガモ・アメリカヒドリ・オナガガモ・ハシビロガモ・ホシハジロ・キンクロハジロ・スズガモ・ホオジロガモ・ミコアイサ・カワアイサ・ミサゴ・トビ・オジロワシ・オオタカ・ノスリ・ハヤブサ・チョウゲンボウ・コジュケイ・キジ・クイナ・バン・オオバン・コチドリ・イカルチドリ・ケリ・タゲリ・ハマシギ・イソシギ・タシギ・ユリカモメ・セグロカモメ・ウミネコ・キジバト・ヒメアマツバメ・カワセミ・コゲラ・ヒバリ・ツバメ・コシアカツバメ・イワツバメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・タヒバリ・ヒヨドリ・モズ・ジョウビタキ・イソヒヨドリ・アカハラ・シロハラ・ツグミ・ウグイス・セッカ・エナガ・ツリスガラ・シジュウカラ・メジロ・ホオジロ・ホオアカ・カシラダカ・アオジ・クロジ・オオジュリン・カワラヒワ・マヒワ・ベニマシコ・イカル・シメ・スズメ・ムクドリ・カケス・ハシボソガラス・ハシブトガラス
(以上88種)