日本野鳥の会 遠 江 支 部      


遠江支部ホーム


 支部の紹介

  支部報紹介

 
●入会案内

 
●探鳥会・行事案内

 
●年間行事予定

 
●探鳥地案内

 ●季節の鳥便り

 
●各部会活動

 探鳥会・行事報告

 
●保護地紹介

 
●会員作品集

 
●リンク集

 

 支部報紹介   2008年5・6月号(Vol 235) より      

季節の鳥  アカショウビン (カワセミ類カワセミ科)

冬に見られる赤い鳥は心ときめく魅力的な存在ですが、夏に見る赤い鳥はそれに神秘的な要素が加わるような気がします。コマドリや今号のお題であるアカショウビンもしかりです。
適応した生息環境は山間部の渓流沿い。それに比較的暗めの所を好むなど、日常身近な存在ではないので特徴的な声を聞いただけでも強く印象に残るでしょうし、さらに、姿を拝めようものならこのうえないことでしょう。
 ふと図鑑に眼を移すと、学名はHalcyon coromanda。種小名(後半部分)は生息場所に該当していませんが、インド東岸のコロマンデル海岸に由来しているとか。英名はRuddy kingfisher。これは、そのものズバリ赤いカワセミですね。漢字だと「赤翡翠」。これまた赤い翡翠(カワセミ)なんですね。美しさは宝石そのものです!
これにまで「赤」と表現されているのに、森林内では逆に保護色になってしまうのが何とも不思議で神秘的です。ただカワセミとは違う所があり、それはホバリングをしないことす。


                                    大杉正樹