日本野鳥の会 遠江の新ホームページはこちら

会の紹介

行事案内

行事報告
 
季節の鳥便り 

会報紹介

              2023.9.24

旧ホームページはこちらを御覧下さい 

日本野鳥の会

とおとうみ   遠 江
更新履歴;2023.9.25

ようこそ日本野鳥の会遠江のページへ自然を愛し野鳥を愛する皆様へ、浜名湖等豊かな自然を有する遠江のホームページをお楽しみ下さい

 

日本野鳥の会は、野鳥や自然を愛する人々が集う自然保護団体です。

遠江ホーム

会の紹介

●入会案内

●探鳥会・行事案内  

●年間行事予定  

●探鳥地案内  

●(旧)季節の鳥便り

自然便り

●各部会活動

行事報告

●催事案内

●保護地紹介

●リンク集

●会員作品集

「遠江の鳥 バードウォッチングガイド2 静岡県西部の野鳥」販売

  

会員専用ページ

 

会員専用ページのパスワードは最新会報の最後のページ下に掲載されています。

  

  

 

サンコウチョウ♀

アオバト(静岡県・浜松市)西区 8月

    

イワツバメ(静岡県・袋井市) 6月

 

News

10月7日のミステリー探鳥会詳細決定

行事名:ミステリー探鳥会(霧山)浜松市北区

日時:2023年10月7日(土) 8時〜13時

その他:雨天中止、小雨時は現地判断

難易度:☆☆☆

集合;浜松市かわな野外活動センター第二駐車場(地図参照)係がいます。

国道257号線で引佐まで伊平〜県道68に入り引佐ゴルフ場の入り口から左折(看板あり)山道を北上

持ち物:トレッキングシューズとストック、雨具、敷物、水、弁当(引佐井伊の谷のコンビニが最終です)

トイレ:頂上には有りませんが、登り、下りの途中に幾つか有ります。 

コメント:それ程きつくはないですが、山道です。アップダウンが有り、小川を渡り途中の展望台からは天気が良ければ遠州の山並みが見られます。頂上でタカ類の渡りを期待しながら、お弁当をゆっくり採ります。

見てみたい鳥:タカ類、カラ類

世話人:中村(090-5873-8244)、富永、檜山、徳田(090-2610-4199)

クリックで拡大

-------------

2023年石人の星公園野鳥写真展の御案内 

主催:遠州灘海浜公園 

協力:日本野鳥の会遠江会員有志 

会期:2023年10月1日(日)〜 10月31日(火)  

  8:30〜16:00 休館日なし

会場:静岡県営都市公園 遠州灘海浜公園中田島北地区(浜松市南区)石人の星公園ログハウス休憩棟

入場料、駐車料無料

展示作品:野鳥写真約10点

お問い合わせ先:遠州灘海浜公園事務所 053-442-6775 e-mail park@enshunada.com

-------------

会報2023年9・10月号が発行されました。

-------------

入会のご案内

日本野鳥の会及び遠江を含む各支部への入会を随時受け付けています。

入会方法会員の種別、会費、割引制度などはこちら

又は下記事務局へお問い合わせ下さい。tootouminotori@yahoo.co.jp

---------------------

2023年7月からの探鳥会は参加自由です。(一般の方も参加できます)

尚、感染症対策として世話人は会話時マスクを着用します。参加者の方のマスク着用は各自の判断でお願いします。体調の悪い方の参加は御遠慮下さい。

室内イベントは別途対応をお願いします。

---------------------

 

季節の鳥便り  

会員専用季節の鳥便りはこちら

野鳥を観察する時は周辺の住民の方や農作業等に迷惑になるような駐車はしないで下さい。

野鳥の生活に影響を与えるような観察や撮影はやめましょう。

(マナーを守りましょう)

●季節の鳥便りの掲載について          

掲載地域は遠江エリア内及び隣接県(中部地方)が主な範囲です。

営巣に関する情報等野鳥の生活を脅かすことが予想される場合や地域住民の方、情報提供者等へ御迷惑がかかるようなものは掲載を控えさせて頂くことがあります。 

季節の鳥便りは正式記録ではありません。お便りをお寄せ下さった会員の方の情報を基に掲載させて頂いております。

 

本欄は管理者用エリアです。 

ササゴイ(愛知県静岡県) 7月

 

アオバト(静岡県・浜松市)西区 9月

 

コウノトリ(静岡県・浜松市)8

      

行事案内 

9月30日(土) 伊良湖岬探鳥会(愛知県

10月7日(土) ミステリー探鳥会

10月14日(土) 御前崎探鳥会

詳細は行事案内等を御覧下さい。

探鳥会は一般の方も参加できます。

 

ようこそ日本野鳥の会遠江ホームページへ自然を愛し野鳥を愛する皆様へ、浜名湖等豊かな自然を有する遠江のホームページをお楽しみ下さい。   

What's NEW !

23.9.23 ミステリー探鳥会(10月7日)行事案内

23.9.23 2023年9・10月行事案内

23.9.23 磐田大池探鳥会報告

23.9.23 みどり〜な探鳥会報告

23.9.15 季節の鳥便り

23.9.2 村櫛海岸探鳥会報告

23.8.14ミステリー探鳥会(佐鳴湖ツバメの塒入)行事案内:終了

23.7.3 段戸裏谷探鳥会報告

23.5.4 2023年5・6月行事案内

23.4.26 2023年度年間行事予定を掲載 

22.8.22 会報2022年9・10月号電子版発行

22.4.1  日本野鳥の遠江新ホームページへ移行

会員専用ページ  What's NEW !

   

日本野鳥の会遠江へのメールは下記迄お願いします。

* お問い合わせの際には、お名前とご連絡先(お電話番号やご住所)をおうかがいしております。
* 匿名・無記名のお問い合わせにはお返事いたしかねますので、何卒ご理解のほど、宜しくお願いいたします。
(メールはご本名でお願いします)

御意見・御感想、野鳥の会への入会案内や一般的な質問は下記遠江会の事務局迄

尚、鳥情報のお問い合わせは原則お断りしております。本ホームページを見て頂くか会主催の探鳥会に御参加下さい。

tm-tootouminotori@yahoo.co.jp

最初の tm- は削除して下さい:迷惑メール対策です。

----------------------

会員からの鳥便りは下記季節の鳥便り担当迄。                 

houson@apricot.ocn.ne.jp 

著作権について

本ホームページの著作権は日本野鳥の会遠江に属します。何人も許可なく流用・転載・コピーは個人的に使用するもの以外著作権法等によって禁じられています。又掲載の写真等は全てオリジナルのものであり各個人に著作権があります。御利用希望の場合は下記遠江会事務局迄お気軽に御連絡下さい。

リンクについて

本・遠江ホームページへのリンクについては基本的にはフリーですが、誹謗・中傷を目的としたものや営利目的・宗教・政治目的・反対運動等のページへのリンクはお断りします。リンクされた場合は下記事務局へ御一報頂けると有り難いと思います。リンクはなるべくこの遠江ホームへお願いします。

tm-tootouminotori@yahoo.co.jp

最初の tm- は削除して下さい:迷惑メール対策です。