日本野鳥の会 遠江 会員専用ページ

行事報告

2021年10月・11月・12月/2022年1月・2月・3月・4月・5月・6月・7月・8月・9月・10月・11月・12月

日本野鳥の会は、野鳥や自然を愛する人々が集う自然保護団体です。

 

 

 

会員専用行事報告トップ

2022.12.24  太田川河口探鳥会が開催されました。

 とても寒く、風も強い日和で鳥も風を避けてなかなか見れませんでしたが、暴風林の横では風も弱くゆっくり海辺を観察することができました。20羽前後のウミアイサとユリカモメの群れが魚群を追いかける採餌シーンをじっくり見ることができました。ミサゴやトビも魚をゲットし、ハマシギの群れなども観察することができ満足のゆく探鳥会となりました。

寒さの中太田川河口で観察

  

ウミアイサの群が出現

  

探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、オナガガモ、ホシハジロ、ウミアイサ、カンムリカイツブリ、ハジロカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、イソシギ、ハマシギ、ユリカモメ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、ビンズイ、アオジ  

(参考:ミコアイサ)

--------------------------------------------------

2022.12.11  桶ヶ谷沼探鳥会が開催されました。

晴天に恵まれ、恒例の桶ヶ谷沼探鳥会が開催されました。ハクチョウの姿は見られませんでしたが、トモエガモが複数見られました。

修理が完了した観察舎で沼を観察

 

トモエガモ♂が3羽

  

桶ケ谷沼探鳥会で認めた鳥:ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、トモエガモ、コガモ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、カワセミ、コゲラ、リュウキュウサンショウクイ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、アオジ  (参考:ソウシチョウ、開始前ツグミ)

--------------------------------------------------

2022.11.27  50周年記念行事として細江湖探鳥会が開催されました。

やや風が強かったものの、青空の下都田川沿いをのんびり歩きながらミサゴやカンムリカイツブリ、そして折り返し点の池ではたくさんのカモが観察できました。50周年記念として参加者の皆さんに浜名湖ミカンが配られました。

ミサゴ

   

細江湖探鳥会で認めた鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、トモエガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、イソシギ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、オオジュリン  (参考)ユリカモメ、ドバト

--------------------------------------------------

2022.11.20 太田川ダム湖探鳥会が開催されました。

生憎の風が強い曇天のせいか、鳥影なく声も少ない。ダム湖は茶色に濁っていたが幸いオシドリは10羽が確認できました。秋の紅葉も見られ赤い実が鮮やかでした。

ダム湖には秋の実も

 

カワセミ湖ではなくオシドリ湖に

 

太田川探鳥会で認めた鳥:オシドリ、カルガモ、トビ、ハイタカ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガメジロ、ジョウビタキ、ホオジロ、アオジ(参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------------------

2022.10.15 三岳山探鳥会が開催されました。

 秋晴れの中軽いハイキングで三岳山山頂でタカの渡り等を観察しました。あいにく渡りはあまり見られませんでしたが、遠州灘や遠江の町景観を十二分に楽しめました。

三岳山山頂で観察

 

ハヤブサが頻繁に出現

    

三岳山探鳥会で確認された鳥:トビ、コゲラ、アカゲラ、アオゲラ、ハヤブサ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ  (参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------------------

2022.10.8 御前崎探鳥会が開催されました。

 4年ぶりとなる久しぶりの御前崎海岸での探鳥会となりました。天候も薄曇りでしたが、秋の風を感じられた快適な日でした。シギ・チドリはミユビシギをはじめ、ダイゼン、メダイチドリ、キョウジョシギなど8種を確認しました。また、岩場ではお目当てのクロサギも十分堪能することができました。

富士山を見ながらのバードウォッチング

  

クロサギが波間を飛ぶ

  

御前崎探鳥会で確認された鳥:キジバト、オオミズナギドリ、カワウ、クロサギ、ダイゼン、シロチドリ、メダイチドリ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ミユビシギ、トウネン、ウミネコ、セグロカモメ、モズ、ハシボソガラス、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、キセキレイ、ハクセキレイ(参考 コジュケイ)

--------------------------------------------------

2022.10.1 伊良湖岬探鳥会が開催されました。

 穏やかな秋晴れの中、開始から鳥合わせの時間までサシバ、ハチクマ、ツミ、ノスリが次々現れた。多くが我々の頭上で上昇気流に乗り高度を上げてから渡って行った。ヒヨドリの100〜200羽の群れが数多く岬をめがけて通り過ぎて行った。

広い駐車場でのんびりと上空を観察」

 

サシバ、ハチクマ、ハヤブサなどのワシタカ類が飛ぶ

  

 

   

ヒヨドリの渡り

 

伊良湖岬探鳥会で認めた主な野鳥 :キジバト、アオバト、オオミズナギドリ、カワウ、ウミネコ、セグロカモメ、ハチクマ、トビ、ツミ、サシバ、ノスリ、アリスイ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、コムクドリ、ノビタキ、イソヒヨドリ、エゾビタキ、スズメ、ハクセキレイ、ホオジロ(参考:コジュケイ)

--------------------------------------------------

2022.9.17 みどり〜な探鳥会が開催されました。

 台風前の晴れ間の探鳥となりました。夏鳥の帰りの中継地としてのみどり〜なですが、今回はコサメビタキが見られました。みどり〜なとの共催で親子でバードウォッチングという企画で多くの子供たちにも参加してもらいました。

50周年記念植樹ヤマザクラの前でバードウォッチング

  

コサメビタキ

みどり〜な探鳥会で認めた鳥:キジバト、ダイサギ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、コサメビタキ、セグロセキレイ、カワラヒワ (開始前参考:カワセミ、キセキレイ)

--------------------------------------------------

2022.8.28 村櫛海岸探鳥会が開催されました。

 あまり暑くなく快適な探鳥会となりました。アオバトは100羽以上飛び多いに盛り上がりました。汐の引きが今ひとつでアオバトが水辺に降りるシーンはあまり見れませんでした。

村櫛海岸をアオバトを探して

  

 アオバト♂(上)、♀(下)

   

村櫛海岸探鳥会で認めた鳥:カルガモ、カイツブリ、アオバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、イソソギ、トビ、サンショウクイ、ハシボソガラス、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、セッカ、ムクドリ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ (参考:コジュケイ)

--------------------------------------------------

2022.8.20 原野谷川下流(夕涼み)探鳥会が開催されました。

 久しぶりサギのネグラ入り探鳥会でした。あいにく曇りでしたので夕日をバックのネグラ入りは観察できませんでしたが、次々に入ってくるサギの姿を堪能できました。又、後背地の田んぼや川沿いの野鳥も観察できました。

サギの塒入りを観察

 

 サギの塒

 

アマサギの群

 

原野谷川下流(夕涼み)探鳥会で認めた主な鳥:カルガモ、キジバト、カワウ、ゴイサギ、アマサギ、アオサギ、ダイサギ、チュウサギ、コサギ、イソシギ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、セッカ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ

--------------------------------------------------

2022.8.6 阿寺の七滝(愛知県)探鳥会が開催されました。

 木陰が多い渓流沿いの涼しい遊歩道を滝へ向かって植物や野鳥を探して歩きました。雨にも降られず、オオルリ等の野鳥を堪能しました。イワタバコの群生はいつもながらの感動でした。

見事な滝の景観を楽しみました

見事なイワタバコの群生

阿寺の七滝で認めた野鳥:アオサギ、コゲラ、ハシボソガラス、ツバメsp、ウグイス、オオルリ

--------------------------------------------------

2022.7.2 面の木(愛知県)探鳥会が開催されました。

 標高1,000mの高原は涼しく、下界の猛暑より離れての快適な探鳥会でした。鳴声は聞こえるのですが、姿は確認しづらかったのですが、そんな中でもキクイタダキが確認でき良かったと思います。

涼しい面の木をバードウォッチング

 

クロツグミ

面の木探鳥会で認めた主な鳥:アオバト、トビ、コゲラ、アカゲラ、サンショウクイ、カケス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、クロツグミ、キビタキ、キセキレイ、ホオジロ (参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------------------

2022.6.18 菩提山林道探鳥会が開催されました。

 少し霧雨が涼しく皮膚に当たる時もありましたが、何とかお天気も持ち、新緑の茶畑の横を通りサンコウチョウの待つ菩提山林道迄行きました。事前の入林許可を得た菩提山林道に入りお目当てのサンコウチョウ等を観察しました。

 

気持ちの良い新緑の茶畑を見ながら

 

林道ではサンコウチョウがお出迎え  

   

法多山〜菩提山林道探鳥会で認めた主な鳥:カルガモ、ホトトギス、コチドリ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ,シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、スズメ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ など (参考:ソウシチョウ、コジュケイ) 

--------------------------------------------------

2022.6.4 小國神社探鳥会が開催されました。

 清々しいお天気になり、古代の森の深い木々に日ざしが遮られ過ごし易い探鳥会でした。サンコウチョウやホトトギスやクロツグミ、キビタキ、オオルリ等の鳴声を十二分に楽しめました。

たくさんの参加者がありました。

 

サンコウチョウは良く鳴きました(♀)

小國神社探鳥会で認めた主な鳥:キジバト、ホトトギス、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシブトガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、クロツグミ、アカハラ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、キセキレイ、カワラヒワ

--------------------------------------------------

2022.5.29 県合同(御殿場市高根西ふれあい広場)探鳥会が開催されました。

 3年ぶりの県合同探鳥会。夏日となった御殿場市高根西ふれあい広場に県内6支部計52名が集まりました。三つのコースに分け広場内を探鳥しました。サンコウチョウやハチクマなど22種が確認されました。植物や昆虫なども多く生物の多様さが実感できました。東富士支部の方々有難うございました。

いきなりハチクマが

   

参加者の皆さん

県合同(高根西ふれあい広場)探鳥会で認めた鳥
カワウ、ハチクマ、トビ、ノスリ、コゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガス、ヤマガラ、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、メジロ、キビタキ、オオルリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル (参考:クロツグミ、ガビチョウ)

--------------------------------------------------

2022.5.21 吉祥山探鳥会が開催されました。

 雨の予報が出ていましたが、コースのほとんどを傘をささずに歩けました。夏鳥の鳴声が静かな山麓に響いていました。特にサンコウチョウは4カ所で確認出来、沢の水場では頭上の枝まで降りてきたのが確認出来ました。アオゲラ、アカゲラ、オオルリ等の鳴声も聞こえ楽しい探鳥会でした。 

サンコウチョウ等を観察

  

休憩所にはツバメの巣が沢山

吉祥山探鳥会で認めた主な鳥:カルガモ、アカゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、センダイムシクイ、メジロ、ムクドリ、オオルリ、スズメ、ハクセキレイ

--------------------------------------------------

2022.5.7 県立森林公園探鳥会が開催されました。

 サンショウクイが飛び回りクロツグミがさかんに囀っている。近くの木にオオルリ♂が止って動かないと思ったらそのそばに巣材を咥えた♀もじっとしていた。我々団体がじっと見ているので巣に行けないのだろうと分かって離れることにした。

サンコウチョウを探して

  

オオルリ♂

  

 サンショウクイ

県立森林公園探鳥会で認めた主な鳥:キジバト、カワウ、アオサギ、コゲラ、アオゲラ、サンショウクイ、サンコウチョウ、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、コシアカツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ヤブサメ、メジロ、クロツグミ、キビタキ、オオルリ、イカル(参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------------------

2022.4.16 磐田大池探鳥会が開催されました。

  ヨシ原に隣接する干潟を中心に観察しました。常連のアオアシシギとともに、珍客のコアオアシシギとオオソリハシシギを見ることができました。また、ヨシの根元を2羽で行動するヒクイナをじっくり観察できました。遊歩道では満開の八重桜も楽しむことができ、風の冷たさも忘れるホットな探鳥会でした。

大池でシギ等を観察

  

オオソリハシシギ

    

磐田大池探鳥会で認めた主な鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、ヒクイナ、バン、オオバン、コチドリ、タシギ、オオソリハシシギ、アオアシシギ、コアオアシシギ、トビ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、セッカ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、アオジ

--------------------------------------------------

4月3日(日) みどり〜な探鳥会は雨天の為中止となりました。

--------------------------------------------------

2022.3.26 葦毛湿原探鳥会が開催されました。

 お天気が崩れそうな予報の中、桜やモクレンが咲き始め探鳥会終了迄何とかお天気は持ってくれました。湿原にはショウジョウバカマやスミレが元気に咲いていましたが、ハルリンドウは蕾でした。鳥はイソヒヨドリが見られ、ツバメもたくさん飛んでいました。

ツグミ等を観察

 

イソヒヨドリが出ました

葦毛湿原探鳥会で認めた主な鳥

カルガモ、カイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、オオバン、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒバリ、ツバメ、ヒヨドリ、ウグイス、ムクドリ、アカハラ、ツグミ、ジョウビタキ、イソヒヨドリ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ

--------------------------------------------------

2022.3.5 小笠山総合運動公園探鳥会が開催されました。

 比較的風はあるものの、晴天の中、満開の枝垂れ梅などを見ながら、ゆったりと公園の中をバードウォッチングで楽しみました。瓢箪池にはハシビロガモやヨシガモなどがまだたくさん残っていました。ルリビタキも出現し春の1日を楽しむことができました。

エコパでバードウォッチング

ルリビタキ♂

 

小笠山総合運動公園探鳥会で認めた主な鳥:ヨシガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、キンクロハジロ、カイツブリ、アオサギ、オオバン、ノスリ、カワセミ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ、アオジ (参考 コジュケイ)

--------------------------------------------------

2022.2.26 鳥羽山公園Web探鳥会が開催されました。

 昨日迄の寒さや風もゆるみ暖かい晴天に恵まれ、鳥羽城跡から二俣城跡までをゆっくりと散策しました。鳥影は少ないかったけど、梅は良く咲いており、ミサゴやノスリやルリビタキ等が出てくれました。天竜川にはもちろんカワアイサが。 

鳥羽山公園をバードウォッチング

  

天竜川にはカワアイサ

 

鳥羽山公園Web探鳥会で認めた主な鳥:キンクロハジロ、カワアイサ、キジバト、カワウ、ミサゴ、トビ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ホオジロ、アオジ

--------------------------------------------------

2022.2.19 浜名湖ガーデンパークWeb探鳥会が開催されました。

 梅満開で早春を感じさせる園内でWeb探鳥会を行いました。ビンズイやアオジ等未だ冬鳥は健在で、水路にはカモ達が元気に泳ぎ、ハヤブサも出てくれました。

ガーデンパークを歩く

 

駐車場からはハヤブサが

  

浜名湖ガーデンパークWeb探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、コゲラ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、、カワラヒワ、アオジ 

--------------------------------------

2022.2.5県立森林公園Web探鳥会が開催されました。

 小雪が吹く寒い日になりました。小鳥やカモ等も寒さに避難し、いつものところに見ることが出来ません。それでも日が少し照りはじめてくると、ルリビタキやカヤクグリ等も見ることが出来ました。

2月の探鳥会はコロナで中止となり、Web探鳥会として掲載します。

Web探鳥会として取材しましたー池にはカモもいません

 

カヤクグリ

    

県立森林公園Web探鳥会で認めた主な鳥:オシドリ、マガモ、カルガモ、コガモ、コゲラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カヤクグリ、キセキレイ、ハクセキレイ、ビンズイ、カワラヒワ、アオジ 

--------------------------------------

2022.1.22鶴ヶ池探鳥会が開催されました。

 前日の強風は無く比較的過ごし易い日和となりました。しかし、気温は低く池には薄氷が張っているところもありました。カモ類は少ない中でトモエガモやいつものヨシガモ等が見られました。

たくさんの方がバードウォッチング

 

トモエガモ♂

   

鶴ヶ池探鳥会で認めた主な鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、マガモ、カルガモ、トモエガモ、コガモ、カイツブリ、キジバト、アオサギ、トビ、カワセミ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、ヤマガラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、イカル、ホオジロ、カシラダカ、アオジ、リュウキュウサンショウクイ

--------------------------------------

2022.1.3佐鳴湖探鳥会が開催されました。

 早朝の開催にもかかわらず、多くの参加者でした。比較的暖かな日和となり、人気のカワセミやミコアイサ、トモエガモなどもじっくり見ることができました。

新春の佐鳴湖でバードウォッチング

 

カワセミ

    

佐鳴湖探鳥会で認めた主な鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、トモエガモ、コガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、ダイサギ、オオバン、ユリカモメ、ミサゴ、トビ、ノスリ、カワセミ、アリスイ、コゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、シメ、アオジ、オオジュリン など (参考:ドバト) 

--------------------------------------

2021.12.18 桜淵公園(愛知県・新城市)探鳥会が開催されました。

 寒い朝でしたが、風は少なく広い公園を快適にバードウォッチングで楽しみました。豊川にはカワアイサなども見られ、川沿いの枯れ木にはイカルの群が止まってくれました。

初冬の桜淵公園でバードウォッチング

 

イカルの群

  

桜淵公園探鳥会で認めた鳥:ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、オナガガモ、キンクロハジロ、カワアイサ、カイツブリ、カワウ、ダイサギ、オオバン、トビ、コゲラ、モズ、ハシブトガラス、コガラ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、イカル、アオジ

--------------------------------------

2021.12.12 桶ヶ谷沼探鳥会が開催されました。
 暖かい日ざしの中、沼を一周するコースで水鳥と山野の鳥を楽しみました。カモは今年も比較的少ない中、ヨシガモなど一通りの種類は観察されました。猛禽類ではノスリなどが低空で飛翔し楽しませてくれました。

桶ヶ谷沼をバードウォッチング

 

マガモ:カモ類は比較的少ない

 

桶ケ谷沼探鳥会で認めた鳥:ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、オオバン、トビ、ノスリ、オオタカ、カワセミ、コゲラ、アオゲラ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ジョウビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ  (参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------

2021.11.28 細江湖探鳥会が開催されました。

 初冬の細江湖(都田川下流)をバードウォッチングで楽しみました。朝は低い気温でしたが終盤には暖かい日和になりました。鳥はカモなどは少なかったのですが種類は一通り見ることができ満足な探鳥会となりました。

細江湖(都田川下流)をバードウォッチング

     

ミコアイサ♀   

細江湖探鳥会で認めた鳥:オカヨシガモ、ヨシガモ、カルガモ、オナガガモ、コガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ、カワアイサ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、オオバン、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、ハイタカ、カワセミ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、メジロ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ホオジロ、アオジ、(参考)スズガモ、ドバト

--------------------------------------

2021.11.21 太田川ダム湖探鳥会が開催されました。

 秋の1日を大田川ダム湖の探鳥会で過ごしました。お天気も良く山間は紅葉も見られダム湖にはオシドリがたくさん見れました。ミサゴやオオタカも飛び楽しいバードウォッチングでした。やっぱり気の向いた時に自由に参加できる探鳥会はいいですね。

秋の太田川ダム湖(カワセミ湖)の風景

  

オシドリ - 今年も来てくれました

    

太田川ダム湖探鳥会で認めた鳥:オシドリ、マガモ、カルガモ、ミサゴ、トビ、オオタカ、カワセミ、サンショウクイ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ルリビタキ、ジョウビタキ、キセキレイ、ハクセキレイ、ホオジロ、アオジ(参考:ソウシチョウ)

--------------------------------------

2021.10.16 磐田大池探鳥会が開催されました。

 例年より約1か月遅い秋の大池探鳥会、何故か水位高くて干潟が見えず、お目当てのシギ・チドリ類で確認できたのはアオアシシギとタシギの2種のみでした。また特に条件は悪くないはずなのですが、全体に鳥少なく、合計確認種19種という少し寂しい結果となりました。やはり秋の大池探鳥会は9月下旬がいいかもしれません。

秋の磐田大池で探鳥

   

コガモ

 

磐田大池探鳥会で認めた鳥:マガモ、カルガモ、コガモ、キジバト、カワウ、アオサギ、ヒクイナ、オオバン、タシギ、アオアシシギ、ハヤブサ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイなど (参考:マガモ×カルガモ交雑種、ドバト)

--------------------------------------

2021.10.9 獅子ヶ鼻公園探鳥会が開催されました。

 心地良い秋晴れとなり、磐田の景勝地獅子ヶ鼻公園をゆったりと探鳥しました。コースは変化に富み、遠州地方を一望でき、満開の10月桜を見ることができました。ノビタキやカラ類等の混群、モズの高鳴きなど秋らしい野鳥が観察されました。


見晴らし良い高台から探鳥

 

 

獅子の鼻に見えるかな

獅子ヶ鼻探鳥会で認めた野鳥 :コゲラ、アオゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ノビタキ、ホオジロ(参考;ソウシチョウ、コジュケイ、ガビチョウ)

--------------------------------------

2021.10.2 伊良湖探鳥会が開催されました。

 台風一過の強風のせいか、開始2時間近く上空にはトビばかり。やがて風がやや収まるとようやくヒヨドリの群れが飛びはじめ、サシバ、ハチクマ、ノスリもつぎつぎと現れる。10時鳥合わせ後に、ミサゴ、ハヤブサ、チゴハヤブサも確認された。

ハチクマやサシバ、ノスリ等が次々に通過

 

伊良湖岬探鳥会で認めた主な野鳥 :キジバト、オオミズナギドリ、ダイサギ、コサギ、ハチクマ、トビ、サシバ、ノスリ、モズ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、ツバメ、コシアカツバメ、ヒヨドリ、ノビタキ、スズメ、キセキレイ、ハクセキレイ(参考:コジュケイ)